\ presented by /
1978– category –
-
1978
#311 東京ららばい / 中原理恵 by H ZETTRIO
中原理恵のデビュー・シングル。歌詞に東京湾(歌中では "とうきょうベイ" と読む)、山手通り、タワーなど実在の建物・エリアが登場する、東京のご当地ソングのひとつである。作家の泉麻人は著書『僕の昭和歌謡曲史』(2003年、講談社文庫刊)において、「"トレンド・シティ" としての東京の確立を、実感した曲」という旨を述べている。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/39XC1)
Rie Nakahara's debut single. It is one of Tokyo's local songs, as the lyrics refer to real buildings and areas such as Tokyo Bay (pronounced Tokyo Bay'' in the song), Yamate Street, and the tower. In his book ''My History of Showa Popular Songs'' (published by Kodansha Bunko in 2003), author Asato Izumi states ''that this song made me realize the establishment of Tokyo as a ''trend city''''. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/39XC1) -
1978
#238 MONKEY MAGIC / ゴダイゴ by H ZETTRIO
ゴダイゴの楽曲。奈良橋陽子が作詞、タケカワユキヒデが作曲を手掛けた。グループの8枚目のシングルとして1978年12月25日に日本コロムビアから発売された。作詞は奈良橋陽子、作曲はタケカワユキヒデ。日本テレビ系ドラマ『西遊記』『西遊記II』のオープニング・テーマとして使用。なお、歌詞は当時の日本の楽曲では珍しく全編英語である。歌詞カードで There'll be と記載されている箇所は、実際には You'll see と歌っている。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/RDltv)
Godigo song. The lyrics were written by Yoko Narahashi and the music was composed by Yukihide Takekawa. It was released by Nippon Columbia on December 25, 1978 as the group's eighth single. The lyrics were written by Yoko Narahashi and the music was composed by Yukihide Takekawa. Used as the opening theme for the Nippon Television dramas "Journey to the West" and "Journey to the West II." The lyrics are entirely in English, which was unusual for Japanese songs of the time. Where the lyric card says There'll be, it actually says You'll see. (From the Japanese version of Wikipedia, the free encyclopedia: https://x.gd/RDltv) -
1978
#218 オリビアを聴きながら / 杏里 by H ZETTRIO
1978年11月5日にフォーライフ・レコードから発売された杏里のデビュー・シングル。本楽曲は、シンガーソングライターの尾崎亜美が作詞・作曲を手掛けている。オリコンチャートでは最高65位、売上5万5千枚で当時としては目立ったヒットに至ってはいないが、時を経て多くの歌手にカヴァーされ、スタンダード・ナンバーへと成長した。製作者の尾崎もアルバム『MERIDIAN MELON』(1980.9.6)でセルフカバーをしている。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/Wkl90)
Anri's debut single released by Forlife Records on November 5, 1978. This song was written and composed by singer-songwriter Ami Ozaki. It peaked at number 65 on the Oricon chart and sold 55,000 copies, making it not a notable hit at the time, but over time it was covered by many singers and grew into a standard number. Producer Ozaki also did a self-cover on his album ``MERIDIAN MELON'' (September 6, 1980). (From the Japanese version of Wikipedia, the free encyclopedia: https://x.gd/Wkl90) -
1978
#154 ガンダーラ / ゴダイゴ by H ZETTRIO
主に1970年代から1980年代に活躍した音楽グループ、ゴダイゴの代表曲である。作詞は奈良橋陽子(英語詞)と山上路夫(日本語詞)、作曲はタケカワユキヒデによる。日本テレビ系ドラマ『西遊記』のエンディング・テーマとして使用された(オープニング・テーマは同じゴダイゴの「Monkey Magic」である)。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/ljwEH)
It is a representative song by Godaigo, a music group that was mainly active from the 1970s to the 1980s. The lyrics were written by Yoko Narahashi (English lyrics) and Michio Yamagami (Japanese lyrics), and the music was composed by Yukihide Takekawa. It was used as the ending theme for the Nippon Television drama ''Journey to the West'' (the opening theme is ''Monkey Magic'' by Godaigo). (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/ljwEH) -
1978
#92 与作 / 北島三郎 by H ZETTRIO
1978年に発表された日本の歌謡曲。最初の歌手は弦哲也。その後北島三郎や千昌夫などの歌手によるシングルが発売されている。NHKで全国的に発表されたことに加え、民謡に近いシンプルな歌詞やメロディーによって年齢層を超えた人気を得て、ロングヒットとなった(1979年のオリコン年間ランキングは第75位)。子供にも浸透したことを示す例として、エポック社の家庭用ゲーム機であるカセットビジョンのソフトウェアとして『きこりの与作』が1981年に発売され、ゲーム中で『与作』のメロディーが使われる(「ヘイヘイホー」の部分)などしたことが挙げられる。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/R4SnX)
A Japanese popular song released in 1978. The first singer was Tetsuya Gen. Since then, singles by singers such as Saburo Kitajima and Masao Sen have been released. In addition to being released nationwide on NHK, it gained popularity across age groups due to its simple lyrics and melody similar to folk songs, and became a long hit (No. 75 on the Oricon annual ranking in 1979). As an example of how it has become popular among children, ''Lumberjack Yosaku'' was released in 1981 as software for Epoch's Cassette Vision home game machine, and the melody of ''Yosaku'' was used in the game. (the "hey hey ho" part). (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/R4SnX) -
1978
#86 プレイバック Part2 / 山口百恵 by H ZETTRIO
1978年5月1日にリリースされた山口百恵の22枚目のシングルである。歌詞中の「Play Back」とは「巻き戻し(戻す)」を意味する。歌詞は、現在起こっているできごとのキーワードをきっかけに昨夜のことを思い出すという展開になっており、キーワード →「ちょっと待って! Play Back!」→ 静寂(巻き戻し)→ キーワード → 回想という流れになっている。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/LP6NO)
This is Momoe Yamaguchi's 22nd single, released on May 1, 1978. "Play Back" in the lyrics means "to rewind." The lyrics revolve around remembering what happened last night using keywords related to events that are currently happening, with the following sequence: keyword → "Wait a minute! Play Back!" → silence (rewind) → keyword → reminiscence. It has become. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/LP6NO) -
1978
#58 かもめが翔んだ日 / 渡辺真知子 by H ZETTRIO
渡辺真知子のセカンド・シングル曲。渡辺の代表曲として知られ、「迷い道」「ブルー」「唇よ、熱く君を語れ」などと並んでヒット曲となった。渡辺の個人事務所やオフィシャルウェブサイト、公式ファンクラブの名称にも、シンボルとして「かもめ」の名が用いられている。歌詞の中に「海」や「港」という語句はあっても具体的な地名などは登場しないが、渡辺自身は出身地である神奈川県横須賀市の観音崎をイメージすることが多いという。2008年11月21日からは、同市三春町にある京浜急行電鉄堀ノ内駅の接近メロディとして使用されている。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/5aW60)
Machiko Watanabe's second single. It is known as Watanabe's signature song, and became a hit along with other songs such as ''Lost way'',''Blue,'' and ''Kiss, Speak of You Passionately.'' The name "Kamome" is also used as a symbol in the names of Watanabe's personal office, official website, and official fan club. Although the words ''sea'' and ``port'' appear in the lyrics, there are no specific place names, but Watanabe himself often imagines Kannonzaki in Yokosuka City, Kanagawa Prefecture, where he was born. Since November 21, 2008, it has been used as the approach melody for Keikyu Corporation Horinouchi Station in Miharu-cho, the same city. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/5aW60)
1