\ presented by /
1981– category –
-
1981
#317 コンピューターおばあちゃん / 酒井司優子 by H ZETTRIO
明治生まれという高齢でありながら、かくしゃくとして博学、さらに英語にも堪能な自慢のおばあちゃんへの、孫の敬愛といたわりを歌い上げた楽曲。小学生の「僕」の、明治生まれで宇宙旅行が夢であるおばあちゃんを題材としている。コンピューターという題材から、作曲当時流行していたテクノポップ的な曲調が特徴。NHKの番組『みんなのうた』の人気曲で繰り返し再放送されている。CD・DVD化もされており、カバーも多い。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/CypsV)
This song is a song about the grandson's respect and care for his grandma, who was born in the Meiji era and was proud of her elderly grandmother who was knowledgeable and fluent in English. The story is about my grandmother, an elementary school student who was born in the Meiji era and whose dream is to travel to space. Due to the subject matter of computers, it has a techno-pop style that was popular at the time of its composition. It has been repeatedly rebroadcast as a popular song on NHK's program ``Minna no Uta.'' It has also been released on CD and DVD, and has many covers. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/CypsV) -
1981
#303 春咲小紅 / 矢野顕子 by H ZETTRIO
矢野顕子の5枚目のシングル。1981年2月1日発売。カネボウ化粧品の1981年春のキャンペーンのCMソングに起用され、5枚目のスタジオアルバム『ただいま。』(1981年5月1日発売)にも収録された。オリコン週間シングルチャート最高位5位にチャートイン、37.0万枚を超える売上を記録。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/R6rFZ)
Akiko Yano's fifth single. Released on February 1, 1981. It was used as the commercial song for Kanebo Cosmetics' spring 1981 campaign, and was released on their fifth studio album, ``I'm Home.'' ” (released on May 1, 1981). It peaked at number 5 on the Oricon Weekly Singles Chart, with sales exceeding 370,000 copies. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/R6rFZ) -
1981
#250 忍者ハットリくん / 堀絢子 by H ZETTRIO
声優・堀絢子がハットリくん名義で、自身が主演したテレビアニメ『忍者ハットリくん』のオープニングテーマとして歌唱した楽曲。カップリングには大杉久美子が歌う前期エンディングテーマ「ねえハットリくん」が収録されている。1981年11月に発売されたコンピレーション・アルバム『最新テレビまんが大行進〈アラレちゃん/ハットリくん〉』(日本コロムビア CZ-7151)をはじめ、2004年にリリースされた『忍者ハットリくん全曲集』などに収録されている。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/NEbHe)
A song sung by voice actress Ayako Hori under the name Hattori-kun as the opening theme for the TV anime ''Ninja Hattori-kun'' in which she starred. The coupling song includes the ending theme of the first half, ''Ne Hattori-kun,'' sung by Kumiko Osugi. Including the compilation album ''Latest TV Manga March '' (Nippon Columbia CZ-7151) released in November 1981, and ''Ninja Hattori-kun Complete Song Collection'' released in 2004. It is recorded. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/NEbHe) -
1981
#234 フライディ・チャイナタウン / 泰葉 by H ZETTRIO
1981年9月21日に発売された泰葉のデビュー・シングル。タイトルにある「フライディ」の歌詞中の英語綴りは"金曜日"の「FRIDAY」ではなく、"飛ぶ"を意味する「FLY-DAY」である。サビから始まる歌い出だしの、起伏あるメロディが特徴のひとつとなっている。テレビ番組やステージで披露する際は、キーボードの弾き語りで歌唱することが多い。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/bMDJG)
Yasuha's debut single released on September 21, 1981. The English spelling of the title "Friday" in the lyrics is not "FRIDAY," but "FLY-DAY," which means "to fly." One of its characteristics is the undulating melody that begins with the chorus. When performing on TV programs or on stage, she often sings while playing the keyboard. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/bMDJG) -
1981
#231 ワイワイワールド / 水森亜土 by H ZETTRIO
テレビアニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』のオープニングテーマとして使用された楽曲であり、同曲を収録した水森亜土のシングル。「ワイワイワールド」は『Dr.スランプ アラレちゃん』で使用された曲の中では最長期間となり、1話から第197話(1981年4月8日 - 1985年3月20日)、ラスト4話となる第240話から第243話(最終話)で使用された。「アレアレアラレちゃん」も1話から使われたが、111話で夏期間のため「アラレちゃん音頭」に変わり、128話から通常も「いちばん星み〜つけた」となり、1年間使われなかった。1984年9月から再び起用されたが、翌年3月にオープニングと一緒変更された。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/zto6K)
This song was used as the opening theme for the TV anime ``Dr. Slump Arale-chan'', and is a single by Ado Mizumori that includes the same song. "Wai Wai World" is the longest song used in "Dr. Slump Arale-chan", from episode 1 to episode 197 (April 8, 1981 - March 20, 1985), and the last four episodes. It was used in episodes 240 to 243 (the final episode) of Naru. "Areare Arale-chan" was also used from episode 1, but in episode 111 it was changed to "Arale-chan Ondo" due to the summer season, and from episode 128 it was also changed to "Ichiban Hoshimi~tsuketa" and was not used for a year. . It was used again in September 1984, but the opening was changed in March of the following year. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/zto6K) -
1981
#205 ハイスクールララバイ / イモ欽トリオ by H ZETTRIO
イモ欽トリオの楽曲、1枚目のシングル。1981年8月5日発売。フジテレビ系バラエティ番組『欽ドン!良い子悪い子普通の子』から誕生した、山口良一(ヨシオ)、西山浩司(ワルオ)、長江健次(フツオ)の3人からなるユニットのデビュー・シングル。「テクノ歌謡」最大のヒット曲で、お茶の間に於ける「テクノ歌謡」のイメージを決定付けた金字塔的作品。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://bit.ly/3NNhqNs)
The first single of Imokin Trio's song. Released on August 5, 1981. This is the debut single from the unit consisting of Ryoichi Yamaguchi (Yoshio), Koji Nishiyama (Waruo), and Kenji Nagae (Futsuo), which was born from the Fuji TV variety show ``Kin-don! Good child Bad child Ordinary child''. This is the biggest hit song of "Techno Kayo" and a monumental work that defined the image of "Techno Kayo" in the living room. (From the Japanese version of Wikipedia, the free encyclopedia: https://bit.ly/3NNhqNs) -
1981
#153 長い夜 / 松山千春 by H ZETTRIO
松山千春が1981年4月にリリースした10枚目のシングル。1978年の「季節の中で」以来となるオリコン・シングルチャートでの1位獲得となった。オリコン上における松山千春のシングル売上枚数では、1981年の年間第5位に輝くなど、松山自身最大のヒット曲となった。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/bxp9h)
The 10th single released by Chiharu Matsuyama in April 1981. It was the first song to reach number 1 on the Oricon singles chart since 1978's ``Kisetsu no Naka de''. Chiharu Matsuyama's single sales on Oricon ranked 5th in 1981, making it Matsuyama's biggest hit. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/bxp9h) -
1981
#112 セーラー服と機関銃 / 薬師丸ひろ子 by H ZETTRIO
来生えつこ作詞、来生たかお作曲による楽曲。薬師丸ひろ子のデビュー曲で、薬師丸主演の同名映画主題歌。1981年11月21日にキティ・レコードから発売された。1982年の年間ベスト2位にランクインしたが、これは『別冊宝島』の調査によると同年のオリコンでは女性アイドルのシングル最高位であった。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/sDQVG)
A song written by Etsuko Kisugi and composed by Takao Kisugi. Hiroko Yakushimaru's debut song, and the theme song for the movie of the same name starring Yakushimaru. It was released by Kitty Records on November 21, 1981. It ranked second in the year's best singles in 1982, and according to a survey by Bessatsu Takarajima, it was the highest-ranking single by a female idol on Oricon that year. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/sDQVG) -
1981
#84 うる星やつらのテーマ(ラムのラブソング) / 松谷祐子 by H ZETTRIO
本作は松谷祐子のデビューシングルであり、フジテレビ系アニメ『うる星やつら』(1981年版)の主題歌として書き下ろされ、第1話から第100話のオープニングテーマとして使用された。2019年に放送された『発表!全るーみっくアニメ大投票 高橋留美子だっちゃ』歌部門では1位を獲得。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/LdOW5)
This work is Yuko Matsutani's debut single, and was written as the theme song for the Fuji TV anime Urusei Yatsura (1981 version), and was used as the opening theme for episodes 1 to 100. In 2019, she won 1st place in the singing category of "Announcement! All Rumic Anime Voting Rumiko Takahashi Datcha". (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/LdOW5) -
1981
#76 シルエット・ロマンス / 大橋純子 by H ZETTRIO
恋愛小説の新書のレーベル、及びそのレーベルのイメージソングとして来生えつこ作詞・来生たかお作曲・大橋純子歌唱により、1981年11月25日にレコードが発売された。2003年6月4日発売のアルバム『June』には、「シルエット・ロマンス」と同じ作詞・作曲コンビにより、本楽曲の主人公2人の22年後という設定のアンサーソング「二人のアフタヌーン」が収録されている。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/f0N5X)
A record was released on November 25, 1981 under the romance novel Shinsho label and as the label's image song, written by Etsuko Kisugi, composed by Takao Kisugi, and sung by Junko Ohashi. The album "June" released on June 4, 2003 includes an answer song "Futari no Afternoon" written by the same lyricist and composer duo as "Silhouette Romance" and set 22 years after the two protagonists of this song. It is recorded. (From the Japanese version of Wikipedia, the free encyclopedia: https://x.gd/f0N5X) -
1981
#31 ルビーの指環 / 寺尾聰 by H ZETTRIO
寺尾聰の6枚目のシングル。1981年2月5日に、東芝EMIのEXPRESSレーベルから発売された。ヨコハマタイヤ『ASPEC』のCMソングとなり、翌1982年春開催の第54回選抜高等学校野球大会の入場行進曲にも採用された。「ルビーの指環」がヒットした後に建てられた溜池山王の東芝EMIビルは「寺尾ビル」の異名を取っている。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/h4m0h)
So Terao's 6th single. It was released on February 5, 1981 from Toshiba EMI's EXPRESS label. It became the commercial song for Yokohama Tire's ASPEC, and was also used as the entrance march for the 54th Invitational High School Baseball Tournament held in the spring of 1982. The Toshiba EMI Building in Tameike Sanno, which was built after The Ruby Ring'' became a hit, is nicknamed theTerao Building.'' (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/h4m0h)
1