\ presented by /
1986– category –
-
1986
#329 My Revolution / 渡辺美里 by H ZETTRIO
1986年1月22日にEPIC・ソニー(現:エピックレコードジャパン)から発売された渡辺美里の4枚目のシングル。タイトルナンバーはTBS系テレビドラマ『セーラー服通り』の主題歌で、1986年(昭和61年)2月27日放送の『ザ・ベストテン』で5位にランクイン。この時が渡辺美里にとってテレビ番組の生放送初出演となる。第28回日本レコード大賞で「金賞」を受賞し、作曲者の小室哲哉が授賞式に出たところへ渡辺美里がお祝いに駆けつけたこともあった。 (フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/lvN2t)
Misato Watanabe's fourth single released by EPIC/Sony (currently Epic Records Japan) on January 22, 1986. The title number is the theme song for the TBS TV drama ''Sailor Fuku Dori'' and was ranked 5th in ''The Best Ten'' broadcast on February 27, 1986. This will be Misato Watanabe's first appearance on a live TV program. They won the Gold Award at the 28th Japan Record Awards, and when composer Tetsuya Komuro attended the award ceremony, Misato Watanabe even rushed over to congratulate him. (From the Japanese version of Wikipedia, the free encyclopedia: https://x.gd/lvN2t) -
1986
#305 時の流れに身をまかせ / テレサ・テン by H ZETTRIO
テレサ・テンの16作目のシングル曲。英語でのタイトルは、"I only care about you"。また、テレサ自身によって、「我只在乎你」というタイトルで中国語版としても発売された。第19回日本有線大賞および、第19回全日本有線放送大賞(年間)で、それぞれ史上初となる3年連続のグランプリを受賞した。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/xgzjF)
Teresa Teng's 16th single. The title in English is "I only care about you." It was also released in Chinese by Teresa herself under the title ``I Just Be There You.'' It won the Grand Prix at the 19th Japan Cable Awards and the 19th All Japan Cable Broadcasting Awards (annual) for the first time in history for three consecutive years. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/xgzjF) -
1986
#301 バレンタイン・キッス / 国生さゆりwithおニャン子クラブ by H ZETTRIO
国生さゆりの楽曲であり、代表曲でもある。楽曲は秋元康により作詞、瀬井広明により作曲され、国生さゆりwithおニャン子クラブ名義でリリースされている。当時在籍していた女性アイドルグループ・おニャン子クラブからのソロデビューシングルとして1986年(昭和61年)2月1日に発売された。フジテレビ『月曜ドラマランド』エンディングテーマになる。第1回 日本ゴールドディスク大賞 The Best Single of The Year を受賞。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/t6Ly7)
It is Sayuri Kokushou's song and is also her representative song. The song was written by Yasushi Akimoto and composed by Hiroaki Sei, and released under the name Sayuri Kokushou with Onyanko Club. It was released on February 1, 1986 as the solo debut single from the female idol group Onyanko Club, of which she was a member at the time. It will be used as the ending theme for Fuji TV's Monday Dramaland. Received the 1st Japan Gold Disc Award The Best Single of The Year. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/t6Ly7) -
1986
#227 君は1000% / 1986オメガトライブ by H ZETTRIO
1986年5月1日にバップよりリリースされた、1986オメガトライブのデビューシングル。1986オメガトライブの知名度を上げた一曲であり、リードボーカルのカルロス・トシキ在籍時のオメガトライブの代表曲である。榊原郁恵が主演のテレビドラマの日本テレビ系列『新・熱中時代宣言』の主題歌。1986年7月23日発売の1枚目のアルバム『Navigator』にも「君は1000%」が収録されているが、シングルとヴォーカルとミックスが異なる。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/Op12i)
1986 Omega Tribe's debut single, released by Vap on May 1, 1986. This is the song that raised Omega Tribe's profile in 1986, and it is Omega Tribe's representative song when lead vocalist Carlos Toshiki was enrolled. This is the theme song for the Nippon Television drama ``New Nechu Jidai Sengen'' starring Ikue Sakakibara. "Kimi wa 1000%" was also included in their first album "Navigator" released on July 23, 1986, but the vocals and mix were different from the single. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/Op12i) -
1986
#204 レイニーブルー / 德永英明 by H ZETTRIO
1986年1月21日に発売された徳永英明のデビュー・シングル。徳永がバイト先の軽井沢で知り合った大木誠と共に作り上げた楽曲で、デビュー前に参加した自主制作のオムニバスアルバム「We Are Flamingo Generation Volume 1」に収録された。秋谷銀四郎がプロデュース。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/PgBjh)
Hideaki Tokunaga's debut single released on January 21, 1986. This song was created with Makoto Oki, whom Tokunaga met at Karuizawa where he worked part-time, and was included in the self-produced omnibus album ``We Are Flamingo Generation Volume 1'' that Tokunaga participated in before his debut. Produced by Ginshiro Akiya. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/PgBjh) -
1986
#186 魔訶不思議アドベンチャー! / 高橋洋樹 by H ZETTRIO
高橋洋樹/(橋本潮)のシングル。1986年(昭和61年)3月1日に日本コロムビアから発売された。フジテレビおよび系列各局で放送されたテレビアニメ『ドラゴンボール』の主題歌。カップリング曲には、橋本潮が歌う「ロマンティックあげるよ」が収録されている。「魔訶不思議アドベンチャー!」はオープニングテーマ、「ロマンティックあげるよ」はエンディングテーマとして、『ドラゴンボール』の第1話(1986年2月26日)から最終話(1989年4月19日)までそれぞれ使用された。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/Z60cG)
Hiroki Takahashi/(Ushio Hashimoto) single. It was released by Nippon Columbia on March 1, 1986. Theme song for the TV anime "Dragon Ball" broadcast on Fuji TV and its affiliate stations. The coupling song includes ``Romantic Ageruyo'' sung by Ushio Hashimoto. "Mysterious Adventure!" was used as the opening theme, and "Romantic Ageruyo" was used as the ending theme from the first episode (February 26, 1986) to the final episode (April 19, 1989) of Dragon Ball. It was done. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/Z60cG) -
1986
#184 時代おくれ / 河島英五 by H ZETTRIO
河島英五の楽曲のシングル・レコード。代表曲。河島のCBS・ソニー移籍第1弾として発表されたシングル盤。同名のアルバムと同日発売された。オリコンでのチャート・アクションは目立った記録を残してはいないが同年の『日本有線大賞』で「特別賞」を受賞した。その表題曲「時代おくれ」は白鶴酒造のコマーシャルソングに起用された楽曲で、酒場を舞台に、自身の生き様を静かに見つめ考える男性の心情を描いている。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/oo02G)
A single record of Eigo Kawashima's songs. Representative song. A single released as Kawashima's first transfer to CBS/Sony. It was released on the same day as the album of the same name. Although the chart action on Oricon did not leave a remarkable record, it received the ''Special Award'' at the ''Japan Cable Awards'' in the same year. The title song, ``Jidai Okure,'' was used as a commercial song for Hakutsuru Sake Brewery, and is set in a bar and depicts the feelings of a man who quietly looks at and thinks about his own life. (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/oo02G) -
1986
#3 流星のサドル / 久保田利伸 by H ZETTRIO
久保田のデビューアルバム『SHAKE IT PARADISE』に収録されている楽曲。東宝系映画『19 ナインティーン』オープニングテーマソング(1987年)、ブリヂストン「INTER CITY」CMソングに使用されている。シングル・カットされていないが、ファンや業界からの評価が高く、「the BADDEST」等のベストアルバムにも収録。(フリー百科事典 ウィキペディア日本語版より:https://x.gd/zHjHP)
A song included in Kubota's debut album "SHAKE IT PARADISE". It was used as the opening theme song for the Toho movie 19 Nineteen'' (1987) and the CM song for Bridgestone'sINTER CITY.'' Although it has not been released as a single, it has received high praise from fans and the industry, and has been included in best albums such as "The BADDEST". (From the free encyclopedia Wikipedia Japanese version: https://x.gd/zHjHP)
1